5年生になった息子。ようやく学校から宿題がでるようになってきました。いつもは学校で終わらせてくるので毎日持ち帰ってくるわけではありませんが、プロジェクト系の宿題はさすがに持ち帰ってきます。
これがなかなか大変😱 今週末の宿題はスーツケースイミグレーション。 スーツケース一つでの移民といったところでしょうか。 それぞれに与えられた国は違いますが、どんな家族がどんな思いで、どうやってカナダに移民してきたかを事実をもとにストーリーを作っていきます。 息子に与えられた国はドイツ。 見つけた写真と数少ない情報からストーリーを頑張って作っていました。どうしてカナダに来たのか。チケット🎫はどうやって手に入れたのか。家族全員がこれたのか。などなど。 これはlanguage arts つまり英語(国語)の授業です。 全部で8ページほどにいろいろな情報を入れて完成させていました。 昨日も2.3時間、今日も2.3時間。 昨日はブツブツ嫌がりながらやっていましたが、今日は終わりが見えたので頑張って完成させれたようです😌 宿題を後回しにしがちな息子。 やるべき順番を考えて出来るように少しずつ練習が必要みたいです😅 そして今回は手書きでしたが📝、宿題のほとんどはパソコン💻でして提出します。そろそろ息子用のパソコンが必要になってきそうです😱
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
March 2020
|