今日はイースター。 と言うわけで、イースターとは何か、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、簡単に説明したいと思います(^^) イースターとは、キリスト教におけるもっとも大切な日で復活祭(キリストの復活をお祝いするお祭り)です。 キリストは弟子の一人に裏切られ十字にかけられ処刑されましたが、復活すると予言があり、その通り3日後に復活したとされています。そのお祝いの祭りなんですね☺️ クリスマスと同様に大切な日とされ、家族で集まってディナー🍽をします😌 そして、イースターで目にするウサギと🐰玉子。 ウサギは子供を沢山産むことから豊かな生命の象徴とされています。 そして玉子は、生命の誕生を意味しています。 クリスマスと違うのは、イースターは毎年日にちが違うことです。 「春分の日の後の、最初の満月から数えて最初の日曜日」 です。(なんだか、ちょっとややこしい、、😅) 子供たちにとっての楽しみはエッグハント。 イースターサンデーの前の夜。 寝ている間にイースターバニーがやってきて、玉子を隠していきます😊 朝起きると子供たちはバスケットを持って、玉子を探します。 今日の息子の朝の一言目は 「 Mom‼️ Mom‼️ Easter bunny came‼️」 二人ともパジャマのままエッグハントを楽しみました❤️ ↓egg! egg!と大興奮の娘🎶 ↓息子にはチョコレートの玉子をイースターバニーが隠していってくれました👍🏻 ↓息子は50個。娘は36個みつけましたよ。 ↓娘の玉子には、イースターのシールが入っていましたよ💕 ↓ホットクロスバンズ。十字になっていて、イースターフライデーに食べられます。なかにはレーズンなどのドライフルーツが入ってますよ。 昔、修道士が貧しい人にグッドフライデー(イースターフライデー)に配ったのがはじまりだそうです。マザーグースの歌にもありますね🎶 ↓そして、今日はデザートにエンジェルケーキを食べました。シフォンケーキにアイシングがたっぷり塗ってあります😄 プレゼント🎁も、もらって楽しくすごした1日でした。
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
March 2020
|