dozen (ダズン)とは日本語でなんと言うでしょう❓ 正解は ダース。 12個のことですね😌 こちらは卵などは12個の1ダースで売っています。 そして baker's dozen と言うのもあるのですが、こちらもご存知でしょうか⁇ これは 13個 のことなんですよ😉 今日はどうしてbaker's dozenが13個なのかについて紹介したいと思います🤗 13世紀のイギリスで、パン屋さんがパンの重さをごまかしているという噂が広がりました。 そして重さをごまかした場合は罰せられることになったのです。 パンは焼くと水分が飛び、ごまかすつもりがなくても重さが足りなくなることがあるので、パン屋さんは罰せられることを恐れ、パン1つおまけでつけるようになったそうです。 へ〜😳 そうなんですね。 知りませんでした。 ま、今では13個買えば13個分を払わなきゃいけないんですけどね😄 と言うわけで、 baker's dozen 機会があれば使ってみて下さいね💗 ↑娘と私は今日も公園へ行ってきました🌞
昨日もお昼寝なしでした、、、😰 娘はランチを食べてから、今またbeauty and the beastをみています。 私の方が眠い、、、(( _ _ ))..zzzZZ 今日も寝ないようならまたお散歩にでも出かけてきます。
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
March 2020
|