Kevin's English Class
  • Blog
  • 英語を喋りたい人
  • Contact
  • カナダへ行きたい人
  • Tours
  • Summer Camps
  • 短期・長期留学
  • Blog
  • 英語を喋りたい人
  • Contact
  • カナダへ行きたい人
  • Tours
  • Summer Camps
  • 短期・長期留学

Kevin's English Class

スリープトレーニング2

29/6/2019

0 Comments

 
スリープトレーニングを始めてから2夜がすぎました。

昨夜はやっぱり11時に目が覚めた?眠りが浅くなった?ようで少し泣きましたが5分も経たないうちにまた眠っていました✌️

次は2時。この時は30分ほどグズグズ泣いていて、もう駄目かーーー!と私も負けそうになった頃、やっと寝てくれました(お腹トントンで)。

そして次に起きたのは5時。最後の授乳が6:30頃だったので、ここで授乳しましたが、その後起床は6:30。

まぁまぁ成功だったんじゃないかなと思います。

そして今日は7:30にベッドへ。全く泣くことなく、すんなり寝てくれました。
まだ初めて3日ですが、確実に寝るのが上手になっていて、私も楽になってきています。

さて、今日は朝から日本語レッスンへ行ってきました。この時ケビンが3人のお世話をしてくれるのですが、帰ってくるといつもベビが大泣きしてケビンが不機嫌になっています。やっぱり今日もそう😱 そして私が帰るとバトンタッチでケビンが仕事へ。

その後ランチを食べてからケビンのお母さん(グランマ)とメールで明日のことについてやりとりしていたのですが、最近会ってないので、「コーヒー☕️でも飲みに来ない?」というと「いいね!」ときてくれることになりました。

デッキでドーナツを食べながらコーヒーを飲んでいろんな話をしました。
息子の成績を見てもらったり、娘の作品を見せたり、子供達はグランマに見てもらいたいものが沢山!その後は娘が自転車(補助付き)に乗れるのを見せたいとお散歩がてら外に行きました。あっという間に時間がすぎましたが、とっても楽しかったです。

その後は、日本から送ってもらった「流しそうめんマシーン」を試してみることに。
息子が組み立ててくれて、初めての「流しそうめん」に娘も大はしゃぎ。
トマトやらきゅうりも流してみたりして、キャッキャ言いながらの楽しい夕食になりました。


0 Comments

仲良し

28/6/2019

0 Comments

 
今日は朝から息子の友達と一緒に外で遊ぶことになり行ってきました。
外はカラッと晴れて涼しくてとっても気持ちよかったです。

1時間以上走り回ったり、バイクやスクーターで遊んでから帰宅。
ランチの後はドラムに行ってきました。
夏休みの間はレッスンもおやすみなので今日で一旦終了です。

7・1のカナダデーにかけてロングウィークエンドだからということでラクロスも休みになりました。ディナーの後、外がとっても明るいので、息子も娘も外で走り回っていました。

外にいると子供達は喧嘩もなく仲良くしていてくれるので助かります。

0 Comments

sleep training

27/6/2019

0 Comments

 
子供達が夏休みに入ったのと、体重もしっかり7キロ以上ある(夜中の授乳はなくても大丈夫な重さらしいです)ので昨日からベビのスリープトレーニングをはじめました。

自分で眠りにつくことと、授乳なしで寝ることの練習です。

もともと、お昼寝はまぁまぁ上手に自分のベッドで自分で眠りにつけていたのですが、最近よく夜泣きをしていたのでどうなるかちょっと心配。

でも前々からこの夏に始める!と決めていたので、子供達にも
「今日からいっぱーい夜に泣くかもしれないよー」と伝えておいて始めることに。

これまでの娘は夜7時に寝て(この時は少し泣くぐらいですぐに寝ます)、
11:00・2:00・4:30に授乳そして6:30起床のパターンだったのでこの11:00と2:00をやめてみました。

さぁどうなるか!!
子供達の学校もないのでどんだけ泣いても大丈夫!と構えていたのですが、この11:00も2:00もお腹をトントンするだけで案外あっさり寝てくれました。

なんだか拍子抜け。

まだまだ1日目なのでどうなるかわかりませんが、1週間でどう変わるか続けてみたいと思います。それから「4:30の授乳」と「お腹トントン」も少しづつしなくても良いようにこの夏でできれば!!と思っています。


そしたら私の睡眠時間がかなり確保できる!!!!
それから早朝レッスンも全部今ケビンにしてもらっているのでそれもまた隔週でお手伝いできる→ケビンの睡眠時間も確保できる

いろいろ今までよりみんなの負担が減るんじゃないかと思います。

頑張ってみます!

0 Comments

無事に

26/6/2019

0 Comments

 
昨日は無事にラクロスの練習場までいけました!
よかったよかった。

練習を見るつもりでしたが、すぐそばに公園があって娘が遊びたいというので遊ばせることに。
そろそろみに行こうかと思ったら、また反対側に公園があるのを見つけてしまって、そこに行くことに。結局1時間ずっと外にいました。
途中でベビも眠くなってストローラーで歩き回らなければならなかったし、練習場で娘がチョロチョロする後を歩いてついてまわるのは大変なので、よかったかなと思いました。


でも昨日は午前中に公園ハシゴとバイクライドをしていたので、かなり疲れました。
当然娘も疲れていて、帰ってからはグタグタ。ベビもグタグタ。
みんなクタクタ。
やっとみんなが寝て落ち着いたのが10時。そこからの夜ご飯でした。
疲れましたーーーーーーーーー。

そして今日は息子の学校最後の日。
友達の家でキャンプする予定でしたが、お天気が悪くなりそうなので、キャンセルに。
家で久しぶりに息子と一緒に過ごせました。

明日から9月3日まで夏休みです。
長いようできっとあっという間に過ぎちゃうんじゃないかと思います!!

0 Comments

練習

24/6/2019

0 Comments

 
明日突然の追加ラクロスの練習が入って、場所が市外でまだいったことがないところなので、今日の午前中ちょっとドライブがてら行ってみました。

50キロくらいなので20分くらいでつくのですが、高速で一つ降りるとこを間違えると、戻るのが簡単に戻れないのでちょっとドキドキしました。ナビもないほうのバンに乗っていたので地図をみてから行ってきました。やっぱり高速を少し間違えドキドキしながら軌道修正。
なんとか無事着けました。これで明日は大丈夫そうです。
カルガリーにきて3年ほど経って運転も慣れてはきましたが、初めて行く場所はちょっとドキドキしてしまいます。

これでまた一つ行ける場所が増えました 笑

午後はランチを食べた後に娘たちと図書館へ。
図書館のプレイエリアで娘が遊んだりゆっくり面白そうな本を選んだり。
運動できるスペースもあるので体を動かしたり。楽しく過ごしました。

帰宅後は夜ご飯の支度をしてからベビのお風呂。
その後、息子をラクロスの試合場へと送ってきました。

もちろん娘たちは車で爆睡。
家につくと二人がギャーギャー泣くわ泣くわ。。。。大変でした。
まずはベビを寝かしつけ、娘と夜ご飯。
娘もベビが寝るまでぐずりながらも待ってくれてなんとかご飯が食べられました。

疲れた。。。

息子とケビンが帰宅してご飯。
最近ラクロスが忙しすぎて、週末以外はなかなか一緒に夜ご飯が食べれていません。
ご飯も手抜きになるし、ちょっと反省です。
明日は練習で、娘たちも最後までいなきゃいけないので、娘の分の夜ご飯は何か持っていかなきゃいけませんが、少しはちゃんとしたものを作ろうと思います!

息子の学校は後二日です!!!

0 Comments

乗り切りました

23/6/2019

0 Comments

 
忙しかった土曜ですがなんとか乗り切りました!

朝から息子のドラムのリサイタルへ。
リサイタル終了後には、見にきていた他の出演者の家族の方から
「You did a good job!」など沢山声をかけていただいて、グランマは感動して涙してくれていて嬉しそうな息子でした。

その後、ランチを食べに行ってその足で娘のお友達のバースデーパーティーへ。
娘は午前中でもう疲れてしまって車で一眠り。

そして、お友達の家に着くと

すごい数の人がいました。。。

何人いたんだろう。。。30人以上はいたと思います。

庭の外のグリーンスペースにバウンシーキャッスルや乗り物があって、
テーブルや椅子、ドリンクにハンバーガーにホットドッグと至れり尽くせり。
娘はお友達とキャッキャ、キャッキャとはしゃぎ回っていると、メインイベントのpetting zoo(動物がきてタッチできるアクティビティです)が始まりました。赤ちゃんやぎと羊が2ひきづつ、それからバニーがきて、子供達も大盛り上がり。楽しく過ごさせて頂きました。

ちょうどケーキのところで、次のパーティへ。
息子のラクロスのビーチパーティへ向かいました。

カルガリーには本物のビーチはないのですが、人工的に作られた湖の周りにコミュニティーが作られていて、そこに住んでいる人たちだけが使うことができるんです。とっても素敵です。

まずはそこに住んでいるチームメートの家に集合してからビーチまで歩いて、子供達は湖に飛び込んだり、バスケをしたり楽しそうに遊んでいました。
もちろん娘もビーチに大興奮。砂遊びをしたり水に入ったり、ずーっと遊んでいましたよ。笑

それからまたお家に戻ってBBQ。娘も息子のチームメートの他のお姉ちゃんたちに混ぜてもらって楽しく遊べていました。他のお友達と遊びたい!遊んでみよう!とする娘の社会性がどんどん伸びてきているみたいです。

その家のベースメンと(地下の部屋)がなんとスポーツバーみたいになっていて、昔のゲームもあったりして、すごいことになっていました。

みんながみんなそうじゃないと思いますが、カナダの人って物質主義?というか、どんどん物を買うというか、すごいなぁと思います。どこまでいけば納得するんだろうか。。。。次はこれ、次はこれ、っていつも思っているのかな。。。

最近「マインドフルネス」が大切だなと思ってそうするようにしています。
簡単に言えば、今に注意を意識して向けて過ごすこと。
でしょうか?

もちろん先のことを考えるのは大切ですが、今も大切にして過ごしたいなと思います。

話がそれましたが、とにかく忙しい土曜でした!でもそれぞれを「マインドフルネス」で過ごせたかなとは思います。

そして今日の日曜は午後からバタバタと出かけたり、息子とケビンはゴルフに行ったり、なんだか夏休みが始まったような感じで(娘は始まっていますが)、明日の息子はまだ学校があることをさっきまですっかり忘れていました 笑

明日は息子のくレイジーヘアデーだそうです。
しかも寝る前に言われ、「というわけだから、なんかいい感じにしてねー!」と行って寝てしまいました。どうしよう。。。。。できるのか。。。明日学校あるのか。。。。

なんとか頑張って見たいと思います。


0 Comments

ありがとうございます

21/6/2019

0 Comments

 
ここ最近、本当に沢山の方々にブログを読んでいただけているようで、とっても嬉しいです!いろいろコメントをもらったり、お問い合わせをいただいたり。ありがとうございます!!

今日は金曜日。一日中曇り・雨でした。
珍しい天気ですが、明日以外は来週もこんな天気が続くようです。なんだか日本の梅雨みたいです。湿気はなくてカラッとしていますけど。

明日6・22は夏至(solstice)ですね。
もう日が短くなっていくなんて。。。。なんだか寂しいです。
まだこれから夏なのに!!!!

今、カルガリーは夜の10時ですがまだ薄明るいです。なかなかベッドに入るのが遅くなりがちですが、ベッドルームは全部遮光カーテンにして寝られるようにしています。


今日は息子が「今日学校でgrade9(中3)のバンドメンバーと一緒にいたんだー!!」とのこと。あの、タレントショー以来、学校で上級生から“The drum kid!"と呼ばれているそうですが、今日も「Drum kid!! Come hang out with us!!!(俺たちと一緒においでよ)」とバンドの練習ルームに連れて行ってもらって、一緒にドラムをさせてもらったりしたそうです。その時に一緒にいた友達もその部屋に入れてもらえたそうで、「僕たち以外は入れなかったんだー!なんか特別な感じで嬉しかったー!」と喜んでいました。しかも「You are too cool to be grade5. You should come to high school with us. (5年生でいるにはクールすぎるから、俺たちと一緒に高校にこいよ!)」なんて言ってもらったそうです。


良かったねーーー。

そんな羨ましい経験、したことないなーー!

なんだか私も嬉しかったです。

午後はいつものドラムレッスン後にラクロス練習の予定でしたが、今日は外での練習で雨だったのでお休みに。

息子もやったー!と喜んでいましたが、私も内心ガッツポーズ。

息子を練習に送り届けて帰宅した後、日本語レッスンの時間まで30分しかなくて、その間にベビを寝かせなければならなかったのでヒヤヒヤしていたんです。
おかげでゆっくり寝かせて片付けてからレッスンを始められました。

明日は息子のドラムのコンサートのあと、娘のお友達のバースデーパーティー。
その後、息子のラクロスのパーティーです。
イベントの間の時間がほとんどないので、家に帰るのはラクロスパーティーの後になると思います。


バタバタしそうですが、それぞれ心には余裕を持って楽しもうと思います。
(できるかーーーーー???がんばろ。)


※カルガリーの天気は本当になんでもありな天気です。カルガリーに来られる際はどんな天気にも対応できるような洋服を持ってくると良いですよ。重ね着できるものや、レインジャケットなどもあるといいかもしれません。(雨が降っても長時間は降らないのでみんな傘は持っていません)日差しも強いのでサングラスもあるといいですね


0 Comments

last day of school

20/6/2019

0 Comments

 
今日は娘の学校最後の日でした。

こちらの学校では最後の日に先生にプレゼントをあげたりするのですが、先生たちもいろいろなものを沢山もらってるだろうしな、、、と思うのでいつもギフトカードにしています。
プレスクールの先生2人にはスタバのギフトカードにしました。

娘はカードに I WILL MISS YOU!と書いて渡しました。

今日は学校はアイスクリームパーティーやらゲームをして楽しく過ごしたようです。
お迎えに行くと、先生がハグやらキスやらしてくれて娘と「I love you!」「 I love you, too!」と最後のご挨拶をしていました。もう一人の先生も泣きながら寂しくなるわーと言ってくれて。

お友達ともハグしてバイバイ。

それをみて、
あー、あっという間に感じたけど、毎回いろんなことを経験して成長したんだなー、と思いました。

学校で作ったものも沢山持って帰ってきて、みせてくれました。先生からの手紙や、どんなことができるようになったか、などの紙も入っていて、、、。

最初はもっと適当な感じかな?と思っていましたが、子供達のことを考えて想ってくれながら毎回過ごしてくれていて。とっても良い学校でした。

次の9月からは私の仕事のこともあるので同じ学校に行けるかまだわかりませんが、できれば続けて同じ学校に行かせてあげれたらいいなと思いました。


息子は来週の水曜で終わりです。
ここ数日疲れが溜まってきたようで、機嫌が悪いのですが、
水曜の学校終了後には仲良しグループで友達の家にお泊りに行くそうです。
友達の家の庭でテントで寝るんだとか。。。。
楽しそう!!!!

0 Comments

適当すぎる。。。

18/6/2019

0 Comments

 


今日は娘の修了式。
いくつか歌を歌って修了書をもらってみんなでスナックを食べて終了でした。

娘はやっぱり
緊張したそうですが、ニコニコしながら歌を歌うことができました!!!
修了書もしっかり受け取って先生たちにハグもしていましたよ。
まだまだのところはありますが、とっても成長したなと思います。

スナックはボランティアで持っていくのですが、飲み物にナッツフリーの焼き菓子、チーズとクラッカー、フルーツに野菜スティックが基本です。
私は今回はチーズとクラッカーを持って行きました。

帰宅後ランチを食べて、メールボックスまで郵便物をチェックしに行ったら、
「不在届のファイナル通知」が来ていました。
6・14までに取りに来ないと送り返します、と書いてあります。

???
​6・14はもう過ぎているぞ??
でも不在届けなんてこれ以前に来てないぞ???
どう言うこと?
どうする?

でも適当さがまだまだあるカナダのことだから、郵便局に行けばなんとかなるかも?と思い行ってみました。

「あのー。これってまだ保管されてますか? 6・14までって書いてあるんですけど。。。しかもファイナル通知の前の普通の不在届来てなかったんですけど」

「あー!!それまだあるよー!明日返すとこだったよー!
 良かったねー。日本から届いてるみたいだけど、なんか注文でもしたの?
 今後はさ、もし、なんか届くことがわかってる場合は不在とどけが来てなくても、まだかなー?って思ったら一回郵便局おいでー!!」

ってー!!そんな適当なーーー!!
しかも特に自分で配達したものじゃなかったので届くことも知らなかったし。。。

適当すぎてびっくりしました。

ま、無事届いて良かったです。



※夏の短期留学のお申し込みやお問い合わせありがとうございます。
 夏の短期留学は8月でしたら飛行機のチケットに空席があればまだ間に合います。大学生はチケットの値段も落ち着く8月中旬以降に日本を出発し9月上旬に帰国するプランを選ばれる方が多いようです。学校に戻らないと行けない日を確認してからご連絡いただけると手続きがスムーズに進められますのでよろしくお願いいたします。


0 Comments

今日も

17/6/2019

0 Comments

 
今日も息子はラクロスの試合がありました。
帰宅後すぐに軽くご飯を食べさせて出発。

試合は10ー3で息子チームが勝ちました!!
8時過ぎに帰ってから、ゆっくりしています。

こちらはほとんど宿題がないのでこのスケジュールもなんとかこなせますが、これで日本みたいに宿題があったら無理なんじゃないかと思います。
でも日本の子はそんな中、習い事も沢山して頑張ってるみたいだし。。。。
すごいなーーー!!

明日はラクロスはお休みですが終日フィールドトリップです。
後2週間もないうちに夏休みというのに、まだフィールドトリップがあるなんて。
サイエンススクールなのでフィールドトリップが公立の学校より沢山あるそうです。
忙しいねぇなんて私は思っていますが、息子はワクワクしているみたいです。
元気な子です。

娘の学校は今週(火・木)で終わりです。
明日はグラジュエーションセレモニー(修了式みたいなかんじです)。
歌を歌って証書ををもらうそうです。
歌えるのかなーーー??

楽しみです。


0 Comments
<<Previous

    Archives

    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    December 2014
    November 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014

    Tweets by kevinsclass
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
Photo used under Creative Commons from irio.jyske