Kevin's English Class
  • Blog
  • 英語を喋りたい人
  • Contact
  • カナダへ行きたい人
  • Tours
  • Summer Camps
  • 短期・長期留学
  • Blog
  • 英語を喋りたい人
  • Contact
  • カナダへ行きたい人
  • Tours
  • Summer Camps
  • 短期・長期留学

Kevin's English Class

携帯

31/1/2017

3 Comments

 
息子が学校の帰りにお友達を連れてそのまま帰ってきました。

私が、お母さんはここにくること知ってるの??
と聞いたら
Yeah. I texted my mom.
と返事が、、、。

textと言うのは携帯でメールすることです。
そっか〜!
そう言えばこの子は携帯持ってるんだった〜!
知っていたんですが、なんだか改めてびっくりしてしまいました。

4年生のお友達は携帯を持っている子が多いようです。息子は来年4年生ですが、、、うーん、まだ早いような気がします。

日本と違って学校が家庭の事に関してルールは決めもせん。例えば、〇〇で買い物をしたら駄目 とか 自転車で〇〇まで行っては駄目 とかは全くありません。それぞれのルールは家庭で決めるべき、ということですね。

なんだかボーッとしていると、周りに流されそうなので、うちはこういうルール!と言うのをしっかり考えなくちゃいけないなと、今日改めて思いました。
3 Comments

ピーナッツ!

30/1/2017

1 Comment

 
この間、カナダのマクドナルドのマークを写真でのせましたが、その時に食べた マックフルーリーの新発売商品がニュースで話題になっていました。

いろんなナッツが入っているものだったのですが、
「これで、マックがピーナッツフリーでなくなった!」とニュースに出ていたんです。

こちらはとにかくピーナッツアレルギーの子供が多いので(息子もです)、学校はもちろんピーナッツフリー(ピーナッツの入っているものを持ち込めません)、お菓子などの箱にも大きなマークがついていて一目でピーナッツがあるかどうかわかります。

そのピーナッツフリーを売りにしていたマックが、そうでなくなった!!と大騒ぎでした。


そう言えば、アレルギー源になるものを生後6ヶ月ななどなるべく小さいうちに食べさせるとアレルギーになりにくくなる、と最近の北米のリサーチでわかったと これもニュースでしていました。

いつかアレルギーがあっても薬で治る時代がくるんでしょうね〜(^^)

​
1 Comment

お散歩

29/1/2017

4 Comments

 
今日は気温が11度まで上がって、娘が外に行きたいー!とベビーカーに気づいたら座ってまっていたのでちょっとお散歩をしました。息子が友達と家で遊んでいたのでそんなに遠くまではいけませんでしたが、(12?13?歳以下の子供を家におきっぱなしにするのは法律に違反するんです)久しぶりに着込まずに外に出れて気持ち良かったです。

もう少しあったかくなったら、公園に連れて行ってあげたいです(^^)

​でも、あしたからまた少し寒くなるようです。
Picture
4 Comments

drum recital

28/1/2017

2 Comments

 
今日は息子のドラム🎶の発表会があって行ってきました!

日本の発表会と違って、生徒さんは参加は無料で、かなりカジュアルな感じでとってもいい感じでした😄 間違えてもいいんだよー!たのしくねー!というのがよく伝わって、子供達も緊張することなく自信を持ってそれぞれの楽器を演奏していて良かったです(^^)

息子も達成感たっぷりの顔をしていました😆👍🏻

私が出来ないことをどんどん出来るようになっていく息子、、、。カッコイイです😍(親バカ 笑)
Picture
2 Comments

ついに!

26/1/2017

4 Comments

 
娘はベビーブッククラスに通っています。
リトミック➕読み聞かせ のクラスなんですが、昨日はやっと娘が45分間続けて参加できました!☺️👍🏻

いつもは、やりたくない所では みんなの靴のところに行って 「ブーツ!ブーツ👢!シューズ!シューズ!」と嬉しそうに遊んでいるのですが、昨日はいろいろなタイミングがうまくあってご機嫌で参加できたようでした。

こんな小さなことですがとっても嬉しかったです😄このクラスのおかげでどんどん本も好きになってきているので、読み聞かせも楽しそうに聞いていました。

さらに嬉しいことに、沢山のママ達がようやく私の名前を発音できるようになってきました。
えりか、なおみ、ゆか のように英語を話す人でも馴染みがある名前ではないので、いつもなかなか覚えてもらえません😅 が、みんなこっそり練習してくれたようです❤️

​なんだか嬉しい一日でした😊
Picture
ぬいぐるみが大好きな娘❤️
4 Comments

新年会!

25/1/2017

2 Comments

 

こちらで知り合った、日本人のお姉様達に新年会に誘って頂いて行ってきました!
音楽まで、お琴のをかけてくれて、お料理も和食もあって、お正月の雰囲気たっぷりでしたよ😌

皆で持ち寄ったのですが、私はシャンパンやワイン🍾にあうかな?とスタッフドバゲットを使いました。バゲットの中身をくりぬいて、そこにクリームチーズ オリーブ ガーリック サラミ ローストしたレッドペッパーを混ぜたものを詰めて、冷蔵庫で少し寝かせます。 なかなか美味しかったです👍🏻

カラオケも🎤させて頂きました 笑

久しぶりに思う存分日本語を話せて、いろんな事を教えて頂けて、とっても楽しかったです。

なんだか日本にいるみたいでした😌
Picture
2 Comments

play date

23/1/2017

0 Comments

 
カナダの子供たちは、親なしで外で自由に遊び回ったりしないので、子供同士が遊ぶ時は親同士で電話やメールでいちいち決めなくてはいけません。
この 「友達と遊ぶこと」をplay date と呼びます。

最初のステップは
子供が電話番号を持っていってお友達がかけてくる
お友達から番号をもらってこちらからかける
このどちらかです。

息子は電話がかかってくると
「Do you wanna have a play date today?😊」と話しはじめ、それからママ同士が住所と時間を確認すると言う流れです。

全く面識のないママと話したり、知らない子に電話番号を教えるので最初はなかなか大変😳でしたが、最近この流れにようやく慣れてきて、息子が楽しくお友達と学校後や週末に遊べる日が増えてきました。学校以外で遊べると、そのお友達ともグッと距離が縮まるようです。

play date なんだか可愛い表現です💕
0 Comments

すごいスピードで!!!

22/1/2017

0 Comments

 
触る最近、娘がすごいスピードで歩きます!
あまりに早くて気がつくといない、、、。
一日中追いかけ回しています😅

好奇心の塊で、いろいろ探索してはさわってみて試してみています。しかも、触って欲しくない所ばかりを触る!笑

​疲れます〜!😂

でもあっと言う間にこの時期も過ぎてしまうと思うので、毎日見逃さないように見守っています。

そしていつも娘につきっきりになってしまうので、息子とも1日に少しでも2人で過ごせる時間をしているように心がけています。サイエンスプロジェクトやチェスが好きな息子。最近は私が教えてもらうことばかりです☺️
0 Comments

book club

21/1/2017

0 Comments

 
昨日、義理の母のブッククラブに参加しました。

ブッククラブとは、2か月に一度開かれるクラブで、その日までに皆同じ本を読んで、それについて話し合うクラブです。

義理の母は高校の化学の教師だったので、クラブのメンバーはその頃からの友人達、全員 元高校教師でした。

毎回誰かの家で行なわれます。
7:00頃から皆集まり始め、ワイン🍷を飲みながら談笑、ディナー、デザート、9:30頃から本について話し始めました。偶然にも今回の本は第二次大戦中に捕虜として日本に捕まえられて拷問されたイタリア人の話しで、なかなか重い内容でしたが、それぞれの意見を言い合っておもしろかったです。

​


0 Comments

健康センター

20/1/2017

0 Comments

 
Picture
先日、ケビンが健康センターに健康診断に行ってきました(^^)

そこで↑こんなのを見つけたと写真に撮ってきました。
Enmployees only reserved 24 hours となっていますね。これはこの健康センターで働いている人だけが使える駐車スペースです。ケビンは、「こんな1番いい場所をここで働いてる人のためにとっておくなんて信じられない!」なんて笑っていました

が、どうやらこれは、緊急の車が来た時にここにとめられるよう確保してあるようです😊
0 Comments
<<Previous

    Archives

    March 2020
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    December 2014
    November 2014
    August 2014
    July 2014
    June 2014
    May 2014
    April 2014

    Tweets by kevinsclass
Powered by Create your own unique website with customizable templates.
Photo used under Creative Commons from irio.jyske