今日朝、息子が着替えるときに
「ママー!今日は赤い服をきていかなきゃ駄目なんだけどあるー?」 え?今?今日?聞いてませんけどー😤 なんとか無事赤い服をみつけ着せられたからよかったですが、もうちょっと早めに教えて欲しいです。 とはいえ、ここはカナダ。 適当な感じのゆるさがあるので、学校からのお知らせもあるわけでもなく、きっと「あれば、赤を着てきてねー」みたいな感じなんだと思います。 さて、なぜ赤い服を着ていったかというと、今日はHeart to Heart Marketの説明をする集会があったからだそうです。❤️の色、という訳だったんですね。 このHeart to Heart Marketは3年4年生が中心となって行っている行事で、それぞれ ブレスレットやネックレスを売るために作ったり、ゲームコーナーを作ってそのチケットを販売したりしています。当日は子供達、または大人が本当のお金を使って購入し(またはお金を寄付することもできます)その売り上げを自分たちで決めた団体に寄付するそうです。 今年はFood Bankに寄付するそうですよ。 素敵な活動ですね。実際のお金を使って(一つ25セントだそうです)、それを自分達で決めたところに寄付できる、そのためにいろんなものを作る。本当の目的があるからモチベーションがあがるだろうなと思います。 We believe that developing citizenship through helping others is part of who we are. The Heart to Heart Market is a way for kids to think on a more global level and find ways that they can contribute to others in the world. ということだそうです。私も参加するのを楽しみにしています❤️ 赤い服があったなら、来月のセントパトリックデーには緑の服とか言われるのかもしれません、、。 用意しておかなくちゃ、と思った私でした😄
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
March 2020
|