忙しかった土曜ですがなんとか乗り切りました!
朝から息子のドラムのリサイタルへ。 リサイタル終了後には、見にきていた他の出演者の家族の方から 「You did a good job!」など沢山声をかけていただいて、グランマは感動して涙してくれていて嬉しそうな息子でした。 その後、ランチを食べに行ってその足で娘のお友達のバースデーパーティーへ。 娘は午前中でもう疲れてしまって車で一眠り。 そして、お友達の家に着くと すごい数の人がいました。。。 何人いたんだろう。。。30人以上はいたと思います。 庭の外のグリーンスペースにバウンシーキャッスルや乗り物があって、 テーブルや椅子、ドリンクにハンバーガーにホットドッグと至れり尽くせり。 娘はお友達とキャッキャ、キャッキャとはしゃぎ回っていると、メインイベントのpetting zoo(動物がきてタッチできるアクティビティです)が始まりました。赤ちゃんやぎと羊が2ひきづつ、それからバニーがきて、子供達も大盛り上がり。楽しく過ごさせて頂きました。 ちょうどケーキのところで、次のパーティへ。 息子のラクロスのビーチパーティへ向かいました。 カルガリーには本物のビーチはないのですが、人工的に作られた湖の周りにコミュニティーが作られていて、そこに住んでいる人たちだけが使うことができるんです。とっても素敵です。 まずはそこに住んでいるチームメートの家に集合してからビーチまで歩いて、子供達は湖に飛び込んだり、バスケをしたり楽しそうに遊んでいました。 もちろん娘もビーチに大興奮。砂遊びをしたり水に入ったり、ずーっと遊んでいましたよ。笑 それからまたお家に戻ってBBQ。娘も息子のチームメートの他のお姉ちゃんたちに混ぜてもらって楽しく遊べていました。他のお友達と遊びたい!遊んでみよう!とする娘の社会性がどんどん伸びてきているみたいです。 その家のベースメンと(地下の部屋)がなんとスポーツバーみたいになっていて、昔のゲームもあったりして、すごいことになっていました。 みんながみんなそうじゃないと思いますが、カナダの人って物質主義?というか、どんどん物を買うというか、すごいなぁと思います。どこまでいけば納得するんだろうか。。。。次はこれ、次はこれ、っていつも思っているのかな。。。 最近「マインドフルネス」が大切だなと思ってそうするようにしています。 簡単に言えば、今に注意を意識して向けて過ごすこと。 でしょうか? もちろん先のことを考えるのは大切ですが、今も大切にして過ごしたいなと思います。 話がそれましたが、とにかく忙しい土曜でした!でもそれぞれを「マインドフルネス」で過ごせたかなとは思います。 そして今日の日曜は午後からバタバタと出かけたり、息子とケビンはゴルフに行ったり、なんだか夏休みが始まったような感じで(娘は始まっていますが)、明日の息子はまだ学校があることをさっきまですっかり忘れていました 笑 明日は息子のくレイジーヘアデーだそうです。 しかも寝る前に言われ、「というわけだから、なんかいい感じにしてねー!」と行って寝てしまいました。どうしよう。。。。。できるのか。。。明日学校あるのか。。。。 なんとか頑張って見たいと思います。
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
March 2020
|