お友達から沢山赤ちゃん用の服をもらいました。
ほとんどが上下離れているもう普通の服で、3ヶ月の娘もそんな服装をしています。 ロンパース(?って言うんだったかな?)もいくつかありますが、それは寝るときのパジャマとして使っています。そのどれも足まで隠れるようになっているんです。 日本のはほとんど足が出るようになっていたような気がします。 足を出して赤ちゃんが温度を調節できるようになっていたような。。。。。 どうしてカナダのは足が隠れるようになっているんだろう。。。 そんな時に今よんでいる本を読んで、あ!これも一つの理由かも!と思うものがありました。 その読んでいる本は「スリープトレーニング」(一人で眠りに落ちれるようにするトレーニング)の本なのですが、そこのトレーニングのやり方の中に ⭐️なるべく触ったりあやしたりせずに寝れるようにトレーニングしていくのですから、布団を蹴ってしまってもいちいちなおさずにいましょう。それでも大丈夫なように暖かいパジャマ(足の出ないもの)を着せて部屋の温度も適温に保ちましょう と言うような内容のことが書いてありました。 だから足まで隠れるようになってるのかも知れません。 (それだけが理由ではないと思いますが、、、) このスリープトレーニングを少しづつしているので、下の娘は寝かしつけに時間がかからず助かります。まだ夜中の授乳はありますが、もう少しで夜ぐっすり寝てくれるようにトレーニングできる体重になるので、そしたらやってみようかと思っています。 今日も午後から長時間公園に行ったので、娘もぐっすりです!!
0 Comments
Leave a Reply. |
Archives
March 2020
|